英語力を測定する目的で5月にTOEICを受験した。
結果はリスニング(L)330、リーディング(R)210 合計が540であった。
前回(2010年10月)はL260、R250 合計510だった。
2004年3月28日にL365、R265 630が最高点であった。
2004年5月のR315が最高だったが、試験内容が変更されており、色んな国の英語の発音、リーディングはダブルパッセージなどスピードが求められている。
今回のスコア540は妥当な数値なのであろう。
半年でTOEIC受験したが、総合点はあまり変わっていない。
先生方の勧めもあり、大量にヒヤリングしたせいか、何となく意味が取れるようになり、リスニングは多少なりとも聴けるようになった。・・・自信もついた
まずはリーディングも鍛えて600を超えるのを目標にしよう。
即効性のあるものはなく、地道にやるしかないと腹を据えた。
楽しんでやらないとね。
半年後にまたチャレンジしよう。
英語ができると少なくともフットボールとGMPでは世界が広がり有利だ。
言葉を発するのも難しく、まずはいろんなシチュエーションで使える単語と文を覚えていきたい。
スコア 700の世界、800、900ってどんな世界なのだろう。
経験してみたい。
結果はリスニング(L)330、リーディング(R)210 合計が540であった。
前回(2010年10月)はL260、R250 合計510だった。
2004年3月28日にL365、R265 630が最高点であった。
2004年5月のR315が最高だったが、試験内容が変更されており、色んな国の英語の発音、リーディングはダブルパッセージなどスピードが求められている。
今回のスコア540は妥当な数値なのであろう。
半年でTOEIC受験したが、総合点はあまり変わっていない。
先生方の勧めもあり、大量にヒヤリングしたせいか、何となく意味が取れるようになり、リスニングは多少なりとも聴けるようになった。・・・自信もついた
まずはリーディングも鍛えて600を超えるのを目標にしよう。
即効性のあるものはなく、地道にやるしかないと腹を据えた。
楽しんでやらないとね。
半年後にまたチャレンジしよう。
英語ができると少なくともフットボールとGMPでは世界が広がり有利だ。
言葉を発するのも難しく、まずはいろんなシチュエーションで使える単語と文を覚えていきたい。
スコア 700の世界、800、900ってどんな世界なのだろう。
経験してみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿