試合開始までの間に、まずは三宮駅そばの風見鶏の館へ異人館が立ち並び初めての訪れた。ここもゆっくりと訪ねたいスポットだ。
次にJR住吉駅そばの菊正宗酒造記念館で無料ツアーに参加した。酒造りの道具が醸造のプロセスに沿って並べられ、日本のアルコールの歴史の一面に触れた。
ただ、残念なことに私はアルコールは体質で飲めないので、利き酒には参加できなかった。
同行のメンバーは、利き酒そして買い物もして楽しんだ。
お薦めスポットの一つだ。
その後、三宮駅そばのポートアイランドのUCCコーヒー博物館に向かった。入館料も手頃の大人210円でコーヒークイズが楽しい。正答により、コーヒー博士認定証から来館記念証が写真入りでもらえる。ゆっくりと楽しみたい人は喫茶コーヒーロードで本格コーヒーが味わえる。
時間をかければ、コーヒーについての学習ができるコーヒー通にはお勧めスポットだ。
そして最後に、例年通り南京町へ行き、楽しんだ。
試合後、お疲れモードで家路についた。
総移動距離は往復で1200kmを超えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿